レッドユッカ

レッドユッカの花
写真
撮影時期
栽培状況

科名

リュウゼツラン科

属名

ヘスペラロエ属

学名

Hesperaloe parviflora

園芸分類

多年草

別名

コーラルユッカ

原産地

テキサス州〜メキシコ

主な用途

庭植え、鉢植え

花期

春〜秋

【レッドユッカについて】

レッドユッカは、ユッカという名前ですがユッカ(イトラン属)の仲間ではありません。姿がユッカに似ていることからこの名前が付いたようです。テキサス州〜メキシコ北東部の砂漠地域に自生しているリュウゼツラン科ヘスペラロエ属の多年草です。

レッドというのは花色に由来していて、赤いきれいな花が咲きます。

【栽培メモ】

苗を購入したところで、とりあえず鉢植えにしています。栽培状況はこれから記載していきます。

【育て方は下へ ↓ 】

【レッドユッカの概要】

草丈

花茎の先まで1.5mほどになります。

長い花茎が伸びて赤い花が咲きます。花色には色幅があるようです。

耐寒性・耐暑性

耐寒性 強い
耐暑性 強い

耐寒性も耐暑性も強いですが、砂漠に自生していて、

(強い、比較的強い、やや弱い、弱い、の4区分。判断基準は、こちら)

栽培難易度

(※ 未確認です。)

(やさしい、比較的やさしい、やや難しい、かなり難しい、の4区分)

学名の説明

Hesperaloe・・・・・ギリシャ語の Hesperis (西部の、夕方の)+ aloe(アロエ)が語源です。

parviflora・・・・・「小さな花の」

【主な種類と品種】

ユッカの仲間は、そちらをご覧ください。

【 育て方 】 −私はこう育てる−

植え付け

植え付けの時期は、一般には春が適しています。ポットに植わった苗であれば、温暖地の場合は秋でもかまいません。

鉢植えの用土

赤玉土と腐葉土(又はバーク堆肥)を7対3程度に混ぜたものに植えています。

植え場所・置き場所

鉢植えは、日当たりのよいところで育てます。庭植えの場合も、日当たりのよいところに植え付けますが、水はけのよいところが条件になります。

日常の管理

鉢植えの場合、過湿にならないように注意します。

冬の管理

耐寒性が強いので、特に霜除け等は必要ありません。鉢植えの場合は、水やりは控えめにして乾燥気味に管理します。

肥料

庭植えの場合は、ほとんど必要ありません。鉢植えの場合は、春と秋に緩効性の固形肥料を置肥しますが、量は控えめでかまいません。

病気・害虫

特にはなさそうです。

ページのトップに戻ります。このページのトップへ
一覧へ戻ります。一覧に戻ります。