夏植え球根

スマホサイトはこちら

秋咲きスノーフレーク

ヒガンバナ科
アキス属

スノーフレークに似た花が咲きますが、属も違いますし、花の咲き方も異なっています。

【一口メモ】スノーフレークより耐寒性が劣ります。

エンポディウム

エンポディウム

ユリ科
エンポディウム属

丈夫で、秋に、さわやかな黄色の花が楽しめます。球根もよく増えます。

【一口メモ】休眠期に堀り上げないときは、水やりは厳禁です。

オキザリス

オキザリス

カタバミ科
カタバミ属

カタバミの仲間ですが、園芸種はいずれも個性があって美しい花が咲きます。花色も多彩です。

【一口メモ】鉢植えの場合、多湿にならないようにします。

キツネノカミソリ

キツネノカミソリ

ヒガンバナ科
ヒガンバナ属

葉の形がカミソリに、また、花の色が狐色をイメージさせるところが名前の由来と言われています。

【一口メモ】他のリコリスと同様、大変育てやすい球根です。

コルチカム

コルチカム

ユリ科
コルチカム属

球根を土に植えなくても花が咲くことでおなじみです。球根にはコルヒチンという物質が含まれています。

【一口メモ】球根を掘り上げたときは涼しい場所に置きます。

サフラン

サフラン

アヤメ科
サフラン属

薬用や染料としても有名です。クロッカスと異なり花の少なくなった秋に咲きます。

【一口メモ】植え替えをしないと次第に花が咲かなくなります。

ステルンベルギア

ステルンベルギア

ヒガンバナ科
ステルンベルギア属

黄花タマスダレといわれるように、10月頃に純黄色のすっきりした花を咲かせます。

【一口メモ】鉢植えでも、庭植えでも育てることができます。

ナツズイセン

ナツズイセン

ヒガンバナ科
ヒガンバナ属

春に水仙に似た葉を出し、夏に花が咲くのでこの名前がついています。

【一口メモ】大変丈夫で、球根がよく増えます。

ネリネ

ネリネ

ヒガンバナ科
ネリネ属

ラキラと輝く花弁は、本当にすばらしいものです。また、花の咲いている期間が長いのも特徴です。

【一口メモ】庭植えは不向きで、鉢植えで育てます。

ノトスコルダム

ノトスコルダム

ユリ科
ノトスコルダム属

開花は早く10月には黄色の小さな花が咲きます。また、珍しいことに春にも花が咲きます。

【一口メモ】小型の球根ですので鉢植えに適しています。

ヒガンバナ

ヒガンバナ

ヒガンバナ科
ヒガンバナ属

身近で本当に美しい花ですが、なぜか昔から、敬遠されているのが残念です。

【一口メモ】植えっぱなしで毎年よく咲きます。

ベラドンナリリー

ベラドンナリリー

ヒガンバナ科
ブルンスビギア属

葉のない時に花茎が伸びて花が咲くので、ネーキッドレディーとも呼ばれています。

【一口メモ】数年は植えっぱなしで毎年花が咲きます。

リコリス

リコリス

ヒガンバナ科
ヒガンバナ属

代表的な夏植え球根で、ヒガンバナもこの仲間です。春に出葉するタイプと秋に出葉するタイプがあります。

【一口メモ】数年は、植えっぱなしで育てることができます。

ページのトップに戻ります。このページのトップに戻ります。一覧へ戻ります。分類別検索の一覧表に戻ります。