秋植え球根(耐寒性−その1)

スマホサイトはこちら

アネモネ

アネモネ

キンポウゲ科
アネモネ属

春植え球根の定番で、早春の庭をあざやかに飾ってくれます。

【一口メモ】上下を間違わないように植え付けます。

アリウム

アリウム

ユリ科
ネギ属

ネギなどの仲間です。一般的には球根の大きさによって大、中、小に分けられています。

【一口メモ】酸性土壌を嫌います

イキシオリリオン

イキシオリリオン

イキシオリリオン科
イキシオリリオン属

花はユリに似ていることによるものとされています。ブルー系の星形の花が咲きます。

【一口メモ】秋植え球根としては開花時期が遅いです。

イフェイオン

イフェイオン

ユリ科
イフェイオン属

きれいな星形の花に特徴があります。また、早春から咲きはじめ、1ヶ月程度は楽しめます。

【一口メモ】大変丈夫で育てやすく、球根もよく増えます。

オーニソガラム

オーニソガラム

ユリ科
オオアマナ属

多くは白花ですが、同じ白花でも個性があり、黄色やオレンジ色の花が咲くものもあります。

【一口メモ】鉢植えでもよく花が咲きます

カマシア

カマシア

ユリ科
カマシア属

まっすぐ伸びた茎の先に、星のような花が下から上に咲いていきます。花色は白色、青紫、明青色などです。

【一口メモ】植えっぱなしで育てることができます。

キバナカタクリ

キバナカタクリ

ユリ科
カタクリ属

単にカタクリと言えば、日本やなどに分布する種類のことですが、それ以外は、大半が北米に分布しています。

【一口メモ】キバナカタクリは栽培しやすいです。

キバナセツブンソウ

キバナセツブンソウ

キンポウゲ科
セツブンソウ属

日本のセツブンソウもこの仲間ですが、本種は、早春に黄色の美しい花が咲きます。

【一口メモ】湿らせた砂などに浅く植え付け徐々に吸水させます。

クロッカス

クロッカス

アヤメ科
クロッカス属

秋植え球根の中でも特に人気のあるもののひとつです。小型の球根で、鉢植えで簡単に楽しめます。

【一口メモ】低温にあわないと花芽ができません。

シラー

シラー

ユリ科
ツルボ属

ヨーロツパ、アフリカ、アジアに100種類以上あると言われる大所帯のグループです。

【一口メモ】小型の種類は、鉢で育てるのに向いています。

シラー・ペルビアナ

シラー・ペルビアナ

ユリ科
ツルボ属

美しいブルーや白い花が豪華なピラミッド状になって咲きます。

【一口メモ】植えっぱなしにできます。

スイセン

スイセン

ヒガンバナ科
スイセン属

チューリップよりも早く咲き黄や白色の美しい花は、やはり春にはなくてはならないものです。

【一口メモ】大変丈夫で、球根がよく増えます。

スノードロップ

スノードロップ

ヒガンバナ科
ガランサス属

早春に白い花を1輪だけ下向きに咲きます。内側の花弁に緑の斑が出るところが特徴です。

【一口メモ】鉢やプランターでの栽培に向いています。

スノーフレーク

スノーフレーク

ヒガンバナ科
スノーフレーク属

スノードロップよりも大型で、早春に、かわいい釣鐘状の花を下向きに咲かせます。

【一口メモ】植えっぱなしでも、毎年、よく花が咲きます。

ダッチアイリス

ダッチアイリス

アヤメ科
アヤメ属

球根アイリスの代表です。花がとても美しく、花色も豊富です。

【一口メモ】水はけのよいところに植え付けます。

チオノドクサ

チオノドクサ

ユリ科
チオノドクサ属

高山生まれですが、比較的つくりやすい小球根です。ただし、どちらかというと寒冷地向きです。

【一口メモ】暖地では、球根の肥大があまりよくありません。

チューリップ

チューリップ

ユリ科
チューリップ属

秋植え球根の中では文句なく最も人気があり、たくさんの品種があります。

【一口メモ】暖地では、ウイルス病に弱いです。

チリアヤメ

チリアヤメ

アヤメ科
チリアヤメ属

ごく小型の球根ですので、小さな鉢に植えてブルーの花を楽しむことができます。

【一口メモ】こぼれ種でもふえるくらい丈夫です。

ディケロステンマ

ディケロステンマ

ヒガンバナ科
ディケロステンマ属

北アメリカ北西部が原産イダマイアやコンゲスタムがよく栽培されています。

【一口メモ】栽培は容易で、よく咲いてくれます。

テッポウユリ

テッポウユリ

ユリ科
ユリ属

純白の花色とかぐわしい香り、そして、丈夫で毎年よく咲いてくれるので最も身近なユリだと言えます。

【一口メモ】入手したらすぐに植えつけます。

1      次へ

ページのトップに戻ります。このページのトップに戻ります。一覧へ戻ります。分類別検索の一覧表に戻ります。